渋谷で働くガリデブ社長ブログ

渋谷にあるBranding Engineer代表河端、高原のブログです。共同代表の河端・高原が書いています。

高原

50記事かいたどー

どもです高原です。 とある理由で1周間に僕と河端で 100記事書かないといけないことになったのですが、 只今50記事書き終えました。 ミッションコンプリートです。 1週間かなり乱雑に記事を出しまくってしまいましたがおもに ・BEの過去の話系記事・…

BEがインターン生を採用し続ける理由

こんにちは!高原です。 今回は、 「BEがなぜインターンを採用し続けるのか」 について。 インターンについて話題になってるのでそのテーマでも書こうかなと。 現在、BEにはインターンが約10名。 しかも社員レベルで活躍しているんですね。 ・なぜ採用するの…

就活サイト一括管理サービス「イッカツ」が生まれた理由

こんにちは!高原です。 今回はイッカツについて紹介。 イッカツは僕はかなりイケてると思っているんですが、どう思いますか?笑 https://1katsu.jp/2018 簡単に言うと、イッカツは就活サイトに一括登録でき、情報の一括管理もできるという優れもののサービ…

クレイジーなやつがヒットする変な文化「BEクレイジー」

こんにちは!クレイジーBE代表高原です。BEはクレイジーです。 クレイジーなんだと、自覚して思ってはいませんが、そう言われることが多いです。形容されるチーム像は「動物園」「スリザリンとグリフィンドールの混在するカオス」「ウルフオブウォールストリ…

BEの中期的な組織・経営課題について

こんちわっす。 Branding Engineerの高原です。 組織課題なんぞ基本公開しないですが、自分への自戒の念も込めて課題をあえて記載しようと思います。 ようはBEの「やることリスト」です。大きな3つを記載させてください。 1,採用は行き当たりばったりでは…

エンジニア採用はなぜ難しいのか

こんにちは!高原です。今回は主力事業テクスタに絡めて、 エンジニアの転職への考察を。 (後ほど追記も増やします)エンジニア採用ってやっぱり難しいんですよね。 その上で、なんで難しいのかという点を、 ザックリとした所感をまとめていきます。・エンジ…

組織作りは、文化作り。組織文化のつくりかた

こんにちは!高原です。僕は大学卒業前に、ずっと起業したいと思っていたので、 必要なスキルを習得するために就活をしていました。結果として就職はせずに起業するんですが、 組織作りに関しては就職をしたほうが効率的で、 より早く成長できると思ったんで…

スタートアップの銀行借入れでおさえるポイント

どーもです。 Branding Engineerの高原です。 うちの会社は起業して1年後に銀行から借り入れを行ったのですが、 いろんなスタートアップの関係者にどうやってやったの? とよく聞かれるので記事にしようと思います。 まず第一にですが、借り入れに前向きにな…

「Tech Stars」が目指す理想の社会について

こんにちは!高原です。 今回は、BEの運営するTech Starsについて書きます。 Tech Stars(テクスタ)は、エンジニアの転職サイトなのですが、 HR系に踏み出す最初のきっかけになったサービスなので 思い入れも強くあります。 このサービスの目指す未来という…

インターンは「時給制」よりも「インセンティブ制」のほうがいいよね

こんにちは! 高原です 「インターンシップ」って100年前にアメリカで導入されて日本に導入されたのはここ20年ぐらいらしいですね。 元々も今と同じく「学生に大学では身に付けることのできない、実践的・専門的なスキルを身につけて欲しい」という気持ちか…

ブラック企業なのにやめられない理由

ちわっす、高原です! ブラック企業というと、 外にいる人達からは「辞めればいいじゃん」 言葉をアドバイスのつもりで投げかけられますよね。 ブラック企業に勤める人たちは、 自分への待遇や労働環境に不満を抱えていますし、 転職できればしたいと思って…

転職理由の上位に「給料が低い」があるのに、面接では「給料を上げたいから」と言えないのはおかしい

こんにちは!高原です。 今回は「転職理由の本音と建前」について書いていきます。 転職理由のランキングが毎年発表されていて、 上位には必ず「給料が低いから」があります。 給料って 家族を養うため 遊ぶため 美味しいものを食べたいため 趣味に費やすた…

エンジニアの退職エントリを分析してみる

こんちは!高原です はてなブックマークを「退職」で調べるといわゆる「退職エントリ」が沢山出てきます。 ある程度バズった退職エントリを30個ぐらい見ていて気づいた点がいくつかありました。その報告です。 半分はブログ継続していない 退職エントリの後…

食レポ ランチ恵比寿編

こんちはっす高原です。 おすすめランチ特集です。 僕はよくyentaというアプリで色んな人にあったりしているのですが、 恵比寿でランチするときに使ういい感じのランチをまとめます。 かなりおすすめの店です。 1,松玄 恵比寿店 tabelog.com しっかり出汁…

食レポ ランチ渋谷編

こんちはっす高原です。 おすすめランチ特集です。 僕はよくyentaというアプリで色んな人にあったりしているのですが、 渋谷でランチするときに使ういい感じのランチをまとめます。 かなりおすすめの店です。 1, 神南軒 tabelog.com ここの最大の特徴は、…

年収1000万超えのエンジニアってだれやねん

こんにちは高原です。 エンジニアのキャリアを考えるときに1つワードとして出てくるのが、 「年収1000万超えのエンジニアはどこにいるんじゃ」 という話です。 正直身の回りでここを達成している エンジニアの方はいないか、少ないかと思われます。 と…

(エンジニア転職希望者必見)派遣の詐欺求人にだまされない

こんちわっす。 Bradning Engineerの高原です。 今回はエンジニア派遣の詐欺求人にだまされないための見分け方法を紹介します。 そもそも詐欺求人ってなんぞや、だと思いますが、 弊社では求人情報の詐欺求人を下記と定義しております。 「自社採用求人と見…

エンジニアのキャリアをセグメントしてみた

こんにちは。 Branding Engineerの高原です。 今回は複雑なエンジニアのキャリアの選択肢をリストにしたいと思います。 ちなみにその選択肢をどのような人が選ぶべきかは、他記事でかければと思います。 ・社員にて内勤 これが広く一般的に知られている働き…

BEのロゴに込められた思い

こんにちは高原です。 今回はBEのロゴに込められた思いを書ければと思います。 Branding Engineerのロゴ 結構攻撃的なロゴですよね。笑 じつはこの赤い部分は「パッション」を表していて、 それを内包している様子を描いています。 Branding Engineerは常識…

共同代表河端との出会い

こんちわっす。BEの高原です。 共同代表の河端とは僕が大学4年の頃に知りあい、 ずっと事業を共にしています。 出会いの経緯については河端のブログで触れていますが、 リンク 河端 「高原との出会い」 僕がはじめ営業を探していた時は、 完全にチームのメ…

起業準備

こんちは高原です! 起業準備をはじめたきっかけと起業準備中の様子について書ければと! もともと僕は自分でサイトを運営していたり、 自分でサイト制作の受注を行っていただのですが、 これを仕組み化することに興味があり、起業準備を始めます。 正直これ…

雰囲気かっこいいコーポレートサイトを一瞬でつくってみよう(サーバーにあげる編)

どうも高原です。 サイトが出来上がったらサーバーにアップします。 1, ファイルアップソフトを準備 ココがまとまってます。 monoledge.com 2, サーバーを選ぶ ぼくはさくら(http://www.sakura.ne.jp/)がおすすめです。月129円で借りれます。借りたら…

雰囲気かっこいいコーポレートサイトを一瞬でつくってみよう(レイアウトを決める編)

こんちは!高原です。 非ウェブデザイナーの方向けに、 簡単にコーポレートサイトを作る方法を紹介します。 コーポレートサイトを作りたい! と思った時に外注したら30万くらいするし、 社内でやってもらうにもウェブデザイナーがいない、 でもある程度の…

雰囲気かっこいいコーポレートサイトを一瞬でつくってみよう(ファイルを編集する編)

どーも高原です。 テンプレートは選べたと思います それでは、実際にファイルをいじっていきましょう。 ひじょーに雑な記事なので、あしからず。 まず、ひたすらに中を探り「index.html」を探し当てましょう。 1, テキストエディッタかメモ帳でindex.html…

エンジニアにとってベストなエージェントを考える

どうも高原です。 Branding Engineerでは過去にものすごい数のエンジニアの方々と会ってきています。 エージェントとして転職支援を行なわせていただいたり、 独立支援を行なうなどしています。 そのなかで、うちの会社が褒められたこと、 怒られたこと、他…

採用手法は多様化している

こんにちは高原です。 採用手法の多様化について話したいと思います。 昨今は人材業界の盛り上がりもあって、採用手法が多様化しています。 人事担当者は当然のようにおさえているかもしれませんが、ここに今スタンダードな採用手法を列挙していきたいと思い…

フリーランスエンジニアとIT企業技術者の年収

こんちは! 高原です。 BEではMidWorksというフリーランスという形態に社員と同じような保証をつけたサービスを提供していて、これまでもそうではありましたが、これからも一層「フリーランス」に注目が集まると考えています。 今回は年収を見てみましょう。…

フリーランスエンジニアへの転向理由や、転向しての満足度

こんにちは! 高原です。 今回はフリーランスになった人たちの、人物像に迫りたいと思います。 これからフリーランスエンジニアへの転向を考えている方は、ぜひ参考にされてみてください。 (IT人材白書2016) フリーランスになった目的としては、「自分のラ…

フリーランスエンジニアの仕事内容詳細|IT企業エンジニアとの比較

こんにちは!高原です。 今回もフリーランスについての記事を書いていきます。 今回はフリーランスの仕事内容についてです。フリーランスとIT企業IT技術者での仕事内容にどのような違いがあるのか分かるので、ぜひ御覧ください。 (人材白書2016) フリーラ…

フリーランスエンジニアの人口動向

うんちゃ!高原です。 前回に引き続きフリーランスエンジニアについて見ていきたいと思います。 (IT人材白書2016) こちらは2005年と2010年の、情報通信業に携わる形態の人数変化です。 傾向として「常雇」が減っており、「個人のない業主」が増加する傾向…